僧院の導師つえーーーーーーー
2015年3月8日 MTGモダン参加
使用デッキは親和
1戦目対青白コントロール
1セット目:相手がコントロールしきれない内に10毒与えて勝ち
2セット目:石のような静寂張られ対処できず負け
3セット目:相手フルタップから全体除去撃ってきた返しにアーティファクトの魂込めトップして勝利
2戦目対ズー
1セット目:丁寧に相手除去して勝ち
2セット目:相手が電結の荒廃者に注力している間にライフ削ってアドバンテージ稼ぎ勝利
3戦目対sbtデッキ
1セット目:相手土地事故で殴りきって勝利
2セット目:相手にきれいに対応され負け
3セット目:序盤殴るも除去されて石のような静寂出されるも刻まれた勇者で少しづつダメージ与え殴りきった
尚、タイトルは3戦目3セット目に最後2ターン連続で鞭打ち炎を打つも僧院の導師倒せなかった為、相手投了と当時に思わず叫んだ言葉w
親和もまだまだすてたものじゃないっすよwwwwwww
使用デッキは親和
1戦目対青白コントロール
1セット目:相手がコントロールしきれない内に10毒与えて勝ち
2セット目:石のような静寂張られ対処できず負け
3セット目:相手フルタップから全体除去撃ってきた返しにアーティファクトの魂込めトップして勝利
2戦目対ズー
1セット目:丁寧に相手除去して勝ち
2セット目:相手が電結の荒廃者に注力している間にライフ削ってアドバンテージ稼ぎ勝利
3戦目対sbtデッキ
1セット目:相手土地事故で殴りきって勝利
2セット目:相手にきれいに対応され負け
3セット目:序盤殴るも除去されて石のような静寂出されるも刻まれた勇者で少しづつダメージ与え殴りきった
尚、タイトルは3戦目3セット目に最後2ターン連続で鞭打ち炎を打つも僧院の導師倒せなかった為、相手投了と当時に思わず叫んだ言葉w
親和もまだまだすてたものじゃないっすよwwwwwww
ついに念願のスニークショーが完成したよ
2015年1月28日 MTG1年以上かけて入手したw
集め始めて3ヶ月くらいでほぼ(2枚以外)集まったのだがそこから違うデッキに迷走してたため時間がかかった
2枚とは・・・騙まし討ちと裏切り者の都それぞれ1枚づつなんでデッキの根幹だったりするw
集め始めて3ヶ月くらいでほぼ(2枚以外)集まったのだがそこから違うデッキに迷走してたため時間がかかった
2枚とは・・・騙まし討ちと裏切り者の都それぞれ1枚づつなんでデッキの根幹だったりするw
MTG禁止リストが発表されていた
2015年1月21日 MTGモダン
《時を越えた探索》、《宝船の巡航》、《出産の殻》 禁止
《ゴルガリの墓トロール》 禁止解除
レガシー
《宝船の巡航》 禁止
《世界喰らいのドラゴン》 禁止解除
ヴィンテージ
《宝船の巡航》 制限
《けちな贈り物》 制限解除
意外だったのがレガシーの世界喰らいのドラゴン解除
これは絶対に禁止のままだろうと思っていた
《時を越えた探索》、《宝船の巡航》、《出産の殻》 禁止
《ゴルガリの墓トロール》 禁止解除
レガシー
《宝船の巡航》 禁止
《世界喰らいのドラゴン》 禁止解除
ヴィンテージ
《宝船の巡航》 制限
《けちな贈り物》 制限解除
意外だったのがレガシーの世界喰らいのドラゴン解除
これは絶対に禁止のままだろうと思っていた
念願のプレインズウォーカーを引いたぞ(タルキール)
2014年11月26日 MTG手練と血清の幻視がほしいな・・・
2014年10月20日 MTG最近赤青デルバーなるものが面白そうなので作ってみたw
メイン
土地18枚
島4
山1
沸騰する小湖4
霧深い雨林2
汚染された三角州1
溢れかえる岸辺1
蒸気孔3
硫黄の滝2
クリーチャー15枚
瞬昌の魔道士4
僧院の速槍3
若き紅蓮術士4
秘密を掘り下げる者4
呪文27枚
ギタクシア派の調査4
手練4
血清の幻視4
宝船の巡航4
思考掃き4
稲妻4
かき立てる炎3
サイドボード
残響する真実1
呪文貫き3
血染めの月3
破壊放題1
炎の円4
虚無の呪文爆弾3
サイドボードは適当だがこのままだと血染めの月が1枚所持してない(所持枚数2)
手練を血清の幻視はそれぞれ持っていない(血清の幻視はフォイル1枚あるけど使いたくない)
このデッキレシピを確認するとメインボードにある程度のカウンターが入っているが
「そんな軟弱なのはいらない!」
というバカ発想によりメインから抜けたw
結果動き重視となり若き紅蓮術士が出るととんでもない量のトークンが生成されることにw
あと山はいらないと感じた・・・蒸気孔のほうがいい場面(青マナ)が多々あった
誰かもう少し練ってくれないかな・・・
メイン
土地18枚
島4
山1
沸騰する小湖4
霧深い雨林2
汚染された三角州1
溢れかえる岸辺1
蒸気孔3
硫黄の滝2
クリーチャー15枚
瞬昌の魔道士4
僧院の速槍3
若き紅蓮術士4
秘密を掘り下げる者4
呪文27枚
ギタクシア派の調査4
手練4
血清の幻視4
宝船の巡航4
思考掃き4
稲妻4
かき立てる炎3
サイドボード
残響する真実1
呪文貫き3
血染めの月3
破壊放題1
炎の円4
虚無の呪文爆弾3
サイドボードは適当だがこのままだと血染めの月が1枚所持してない(所持枚数2)
手練を血清の幻視はそれぞれ持っていない(血清の幻視はフォイル1枚あるけど使いたくない)
このデッキレシピを確認するとメインボードにある程度のカウンターが入っているが
「そんな軟弱なのはいらない!」
というバカ発想によりメインから抜けたw
結果動き重視となり若き紅蓮術士が出るととんでもない量のトークンが生成されることにw
あと山はいらないと感じた・・・蒸気孔のほうがいい場面(青マナ)が多々あった
誰かもう少し練ってくれないかな・・・
イエサブの店員ありがとう
2014年9月28日 MTG コメント (1)FNMに参加(モダン)
2014年9月6日 MTG久しぶりに参加したぜ(参加人数12人くらい)
デッキレシピ
土地
島1
空僻地3
ちらつき蛾の生息地4
墨蛾の生息地4
ダークスティールの城塞4
クリーチャー
メムナイト4
羽ばたき飛行機械4
鋼の監視者2
大聖堂のスカージ4
信号の邪魔者4
電結の荒廃者2
エーテリウムの達人2
刻まれた勇者2
呪文
感電波4
アーティファクトの魂込め4
頭蓋囲い4
オパールのモックス4
バネ葉の太鼓4
サイドボード(かっこ内は採用した理由)
呪文貫き2(何かと便利なカウンターなので・・・)
安らかなる眠り2(タルモ大嫌いw)
呪文滑り2(火力をそらせれば・・・)
倦怠の宝珠1(瞬昌嫌いw)
古えの遺恨2(ミラーメタ)
血染めの月2(大抵のデッキに刺さるよねw)
鞭打ち炎2(クリーチャー型速攻に対抗するには・・・)
磨耗+損耗2(石のような静寂対策)
※思考囲いは「中途半端な枚数入れても大して強くない」という自論があるため採用せず
1戦目(赤青昇天)×○○
1戦目にぶどう弾決められるも2戦目3戦目とサイドから入った安らかなる眠りが昇天カウンターが貯まる前に着地して勝利
2戦目(むかつきストーム)○×○
1戦目この日一番のドブン(2ターン目で手札が消えたw)で勝ってしまったため相手のデッキがわからず2戦目で判明する(むかつき打たれた時点で投了したが本当はむかつき解決までは見ていたほうが良かった)
3戦目はサイドから入れた血染めの月が着地して押し切った
3戦目(バーン)○○
2戦ともきれいな周りをして追い詰められるも辛くも勝利(サイドから入れた呪文滑りの効果を忘れてたため余計苦しくなったのは秘密w)
4戦目(青白赤トリコ?)×○○
1戦目相手に2ターン目王錫+稲妻の螺旋コンボが決まり投了
2戦目は相手にトラフトと瞬昌がいたが1ターン差で勝利
3戦目はサイドから入れた血染めの月が着地して優位に立ちアーティファクトの魂込めが付いたバネ葉の太鼓で押し切って勝利
結果優勝w
久しぶりにマジック楽しんだわ(サイド後からだけど)
一応考えとしてはフィンケルブラック(わかるやついるのってくらい古い(ウルザズディスティニーの時))のようなサイドボード後からが本当の戦いみたいな感じのデッキ
デッキレシピ
土地
島1
空僻地3
ちらつき蛾の生息地4
墨蛾の生息地4
ダークスティールの城塞4
クリーチャー
メムナイト4
羽ばたき飛行機械4
鋼の監視者2
大聖堂のスカージ4
信号の邪魔者4
電結の荒廃者2
エーテリウムの達人2
刻まれた勇者2
呪文
感電波4
アーティファクトの魂込め4
頭蓋囲い4
オパールのモックス4
バネ葉の太鼓4
サイドボード(かっこ内は採用した理由)
呪文貫き2(何かと便利なカウンターなので・・・)
安らかなる眠り2(タルモ大嫌いw)
呪文滑り2(火力をそらせれば・・・)
倦怠の宝珠1(瞬昌嫌いw)
古えの遺恨2(ミラーメタ)
血染めの月2(大抵のデッキに刺さるよねw)
鞭打ち炎2(クリーチャー型速攻に対抗するには・・・)
磨耗+損耗2(石のような静寂対策)
※思考囲いは「中途半端な枚数入れても大して強くない」という自論があるため採用せず
1戦目(赤青昇天)×○○
1戦目にぶどう弾決められるも2戦目3戦目とサイドから入った安らかなる眠りが昇天カウンターが貯まる前に着地して勝利
2戦目(むかつきストーム)○×○
1戦目この日一番のドブン(2ターン目で手札が消えたw)で勝ってしまったため相手のデッキがわからず2戦目で判明する(むかつき打たれた時点で投了したが本当はむかつき解決までは見ていたほうが良かった)
3戦目はサイドから入れた血染めの月が着地して押し切った
3戦目(バーン)○○
2戦ともきれいな周りをして追い詰められるも辛くも勝利(サイドから入れた呪文滑りの効果を忘れてたため余計苦しくなったのは秘密w)
4戦目(青白赤トリコ?)×○○
1戦目相手に2ターン目王錫+稲妻の螺旋コンボが決まり投了
2戦目は相手にトラフトと瞬昌がいたが1ターン差で勝利
3戦目はサイドから入れた血染めの月が着地して優位に立ちアーティファクトの魂込めが付いたバネ葉の太鼓で押し切って勝利
結果優勝w
久しぶりにマジック楽しんだわ(サイド後からだけど)
一応考えとしてはフィンケルブラック(わかるやついるのってくらい古い(ウルザズディスティニーの時))のようなサイドボード後からが本当の戦いみたいな感じのデッキ
久しぶりにMTG大会参加
2014年7月28日 MTG環境はモダンだったのだが・・・
まず日本公式のクソにより(禁止制限リスト内の使用フォーマット基本セット2015が2014年7月28日からとなっていた)M15はまだ使えないと思って急遽デッキを変えていったら使えるといわれ置いてきたカード(アーティファクトの魂込め)を購入する羽目に
デッキレシピ
メインボード
土地
墨蛾の生息地×4
空僻地×3
ちらつき蛾の生息地×4
ダークスティールの城塞×4
島×1
クリーチャー
メムナイト×2
羽ばたき飛行機械×4
信号の邪魔者×4
電結の荒廃者×4
大霊堂のスカージ×4
鋼の監視者×3
刻まれた勇者×4
呪文
バネ葉の太鼓×4
アーティファクトの魂込め×3
感電波×4
オパールのモックス×4
頭蓋囲い×4
合計60枚
サイドボード
墓堀りの檻×1
思考囲い×2
呪文貫き×2
古えの遺恨×2
はらわた撃ち×2
血染めの月×2
呪文滑り×1
磨耗+損耗×1
倦怠の宝球×1
鋼の妨害×1
合計15枚
まあ普通の親和
参加は10人
1戦目緑黒感染デッキ
3本目に絶妙のタイミングでツモった血染めの月がぶっささり勝利
2戦目白単ビート?(中速ぎみ)
1本目取るもサイドから対策カードをめいいっぱいツモられ負け
3戦目青赤タッチ緑双子の欠片デッキ
3本目に相手がさばききれずにダークスティールの城塞+アーティファクトの魂込めがとまらずサイドから投入した倦怠の宝球を出した時点で投了
4戦目
ID
ちなみにフリー対戦はこちらがドブンしましたw
上位4名のシングルエミリネーションに残る予定無かった(買い物する為にATMに行ったくらいw)のだが奇跡の4位(相当滑り込みだったらしい)
シングルエミリ1戦目
トスw
余は満足じゃw
店特製くじを残り全部購入したが悪くなかった(ラストワン賞が富士山のプレイマット)ため大満足(かかった金額は約36000円w)
今月はもうお金に余裕がないぜ(泣)
まず日本公式のクソにより(禁止制限リスト内の使用フォーマット基本セット2015が2014年7月28日からとなっていた)M15はまだ使えないと思って急遽デッキを変えていったら使えるといわれ置いてきたカード(アーティファクトの魂込め)を購入する羽目に
デッキレシピ
メインボード
土地
墨蛾の生息地×4
空僻地×3
ちらつき蛾の生息地×4
ダークスティールの城塞×4
島×1
クリーチャー
メムナイト×2
羽ばたき飛行機械×4
信号の邪魔者×4
電結の荒廃者×4
大霊堂のスカージ×4
鋼の監視者×3
刻まれた勇者×4
呪文
バネ葉の太鼓×4
アーティファクトの魂込め×3
感電波×4
オパールのモックス×4
頭蓋囲い×4
合計60枚
サイドボード
墓堀りの檻×1
思考囲い×2
呪文貫き×2
古えの遺恨×2
はらわた撃ち×2
血染めの月×2
呪文滑り×1
磨耗+損耗×1
倦怠の宝球×1
鋼の妨害×1
合計15枚
まあ普通の親和
参加は10人
1戦目緑黒感染デッキ
3本目に絶妙のタイミングでツモった血染めの月がぶっささり勝利
2戦目白単ビート?(中速ぎみ)
1本目取るもサイドから対策カードをめいいっぱいツモられ負け
3戦目青赤タッチ緑双子の欠片デッキ
3本目に相手がさばききれずにダークスティールの城塞+アーティファクトの魂込めがとまらずサイドから投入した倦怠の宝球を出した時点で投了
4戦目
ID
ちなみにフリー対戦はこちらがドブンしましたw
上位4名のシングルエミリネーションに残る予定無かった(買い物する為にATMに行ったくらいw)のだが奇跡の4位(相当滑り込みだったらしい)
シングルエミリ1戦目
トスw
余は満足じゃw
店特製くじを残り全部購入したが悪くなかった(ラストワン賞が富士山のプレイマット)ため大満足(かかった金額は約36000円w)
今月はもうお金に余裕がないぜ(泣)
ヤフオクでtundra落札したのに届いたのは
tropical islandでしかも状態が悪い
届いて速攻連絡したけどいまだ連絡なし
警察に被害届出したほうがいいのかな?
tropical islandでしかも状態が悪い
届いて速攻連絡したけどいまだ連絡なし
警察に被害届出したほうがいいのかな?
今作ろうとしているデッキは
レガシーのスニークショー(Grand Prix Paris 2014 - Top16 のSteve Hatto が使用していたものだが定業が直観になる)
メインデッキで私がまだ持っていないのは・・・
グリセルブランド×3
古えの墳墓×3
引き裂かれし永劫、エムラクール×1
裏切り者の都×1
騙し討ち×2
次に作ろうとしているデッキは
レガシーの白青石鍛冶(StarCityGames.com - Legacy Open 2014/03/02 Atlanta 2位のデッキ)
メインデッキで私がまだ持っていないのは・・・
Tundra×4
サイドボードを含めると狼狽の嵐や血染めの月があるので一概には言えないが・・・
金額はさておき入手難度は後者の方が低い気がするのは気のせいだろうか・・・?
レガシーのスニークショー(Grand Prix Paris 2014 - Top16 のSteve Hatto が使用していたものだが定業が直観になる)
メインデッキで私がまだ持っていないのは・・・
グリセルブランド×3
古えの墳墓×3
引き裂かれし永劫、エムラクール×1
裏切り者の都×1
騙し討ち×2
次に作ろうとしているデッキは
レガシーの白青石鍛冶(StarCityGames.com - Legacy Open 2014/03/02 Atlanta 2位のデッキ)
メインデッキで私がまだ持っていないのは・・・
Tundra×4
サイドボードを含めると狼狽の嵐や血染めの月があるので一概には言えないが・・・
金額はさておき入手難度は後者の方が低い気がするのは気のせいだろうか・・・?
レガシー資産(総括)
2014年2月14日 MTGとにかく枚数が中途半端なためろくすっぽデッキが作れない
今はスニークショー作成を目指している
でもあと約8万くらい必要・・・
デッキ作れたら大会参加したいな
今はスニークショー作成を目指している
でもあと約8万くらい必要・・・
デッキ作れたら大会参加したいな
1 2